今年の後半に正式発表される可能性が高いPixel 7シリーズのほぼ確定的デザインが判明。デザイン全体で見れば現行モデルから大きな変更はなく後はスペックがどのような進化をするか。
従来Pixelはハードではなくソフト中心でしたがPixel 6シリーズでは大幅に強化されておりPixel 7でも進化に期待したくなります。ただ肝心のソフトに関しては正直グタグタ。
今回9To5Googleが今のPixelのアップデート状況を危惧しているのでまとめたいと思います。
Pixelのアップデート状況。
歴代Pixelで見ても何か新しいハードを取り入れたタイミングだとバグや不具合が多い。例えばPixel 4シリーズでは初めてSmooth Displayが採用されましたが画面輝度による制限。
アップデートでその後開放されたとはいえ不安定。また顔認証関しても不具合が多めでした。なのでPixel 6シリーズもハードが大幅に強化されたため不具合やバグは多めになるとの予測。
そして実際のところは想定以上にひどく深刻なバグや不具合が多発しているという感じです。バグや不具合が多発している時点で問題ですが改めて整理してみるとPixel 6には大きく2つの問題。
一つは他のアップデート対象機種となっているPixelと比較して配信時期が遅いことがある。歴代Pixelで見てもモデルによって配信時期が分かれていたことはほとんどなかった思います。
直近で見ても12月のアップデートは不具合が発生したこともありますが約1ヶ月半の遅れ。そして3月のアップデートに関しても少なくとも2週間近く遅れる可能性があり記事執筆時点では配信されていません。
2つ目としては例えば同じAndroid12でも不具合やバグがPixel 6シリーズのみ圧倒的に多い。指紋認証の不具合が多発したたためまず最初11月下旬に日米限定で緊急のアップデートを配信。
そして本来であれば12月の配信予定だった1月のアップデートでは合計80個近くの不具合が修正。メジャーアップデートをするのと標準搭載するのでは標準搭載の方が不具合は一般的に少ない。
Android12が絶妙なバランスだったのか定かではありませんがPixel 6シリーズのみ異常な程多い。この不具合の多さは何が原因になっているのかすごく気になるところです。
不具合の原因。
そして今回海外サイトによると実際のところは分からないと前置きした上でこの不具合の原因はGoogle Tensorにあるかもしれないとしています。まず先ほどのアップデートの配信時期について。
Googleは新しいSoCに切り替えたことによるアプリの挙動に特段影響はないとしています。ただ新しいものを採用すれば当たり前とも言えますが内部テストやデバックも今まで以上に時間を要する可能性がある。
また自分は初耳でしたが毎月ごとのセキュリティパッチなどはQualcommも開発に携わってたいとしています。そのためより迅速な配信が可能だったとされています。
つまり今まではSnapdragonを搭載していたためQualcommとも調節しながら開発できたのがGoogle Tensorを搭載したことでQualcommとの調節は必要なくなる分Googleのみで開発。
またAndroidチームのワークフローがまだ完成していないからこそ結果アップデートの開発が遅れる。
そのためSnapdragonを搭載しているPixel 5aまでの既存モデルは従来通りに配信できる一方でGoogle Tensorを搭載したPixel 6シリーズは遅れ気味で結果配信時期が異なる事態になった可能性。
またおそらくですが配信スケジュールが優先になっているため十分な内部テストやデバックができないままアップデートの配信開始。その結果バグや不具合が多発という感じに。
1月に配信されたアップデートで大方の修正が完了 そして2月のアップデートでは大きく5つを修正。ただ2月のアップデートが原因でWi-Fiに接続できなくなるという深刻な不具合が新たに発生。
記事執筆時点では3月のアップデートがPixel 6シリーズに配信されていないため確認できませんがすでに6月のFeature Dropのプレビュー版が配信されておりそのプレビュー版では現時点でのバグや不具合がかなり修正されているとされており3月のアップデートは期待できるとの話。
ただPixel 5aなどは3月のアップデートですでに修正されましたが非接触決済に不具合が発生。なので当たり前と言えば当たり前ですがアップデートによって新たに不具合が発生する可能性も。
不具合が多いイメージに。
Pixel 6シリーズはフラッグシップモデルですがアップデートの対応状況が正直杜撰であることからGoogle自らその価値を落としていると厳しい評価。またこの状況が継続するのもやばいとしています。
どのメーカーの機種でもバグや不具合の量に違いはあれど全くない機種なんてそもそも存在しない。不具合はまず全ての個体に共通して全てが発生するわけではない。
さらにユーザーが使わない部分で発生していたとしたらユーザーは気付かないし不具合なのに不具合だと思っていないパターンもある。なのでよく不具合が少ないメーカーの機種はどれですかと質問を頂きますが正直運だと思います。
比較的不具合が少ないと言われているGalaxyやiPhoneでももちろん不具合に遭遇する可能性。逆に不具合が多いとされているPixel 6シリーズでも不具合に直面していない人もいます。
なのでどれがが大丈夫でダメとかは言い切れません。これはユーザーの引きが良いか悪いかだけ。
ただイメージっていうのはやはり大事でバグなどを避けたい人はGalaxyやiPhoneを選ぶ傾向に。少なくともPixel 6シリーズのバグの多さは今後のPixelにマイナスイメージを与えるのに違いはない。
Google内部でアップデートによるワークフローが改善されていけば今後よりスムーズになります。
ただスムーズになるまでの間現状と同じく不具合やバグが多発しているようであれば今後Pixelの購入を考えている人には不安を。そしてユーザーに対しては不満を抱かせるだけ。
5月にはPixel 3aシリーズ。そして問題がなければ今年の12月にはPixel 4シリーズがサポート終了。とはいえPixel 4aやPixe 5などはまだ1年以上サポート期間が残っておりSnapdragonを搭載していることから今後も安定的に配信されると思います。
ただ今後登場するPixel 6aやPixel NotePadなどはGoogle Tensorを搭載すると予測されていることからも最新機種になればなるほど最大の特徴の一つであるアップデートが不安定になると意味がわからない。
なので今回の情報でもアップデートを早く立て直すことが急務だとしておりこのまま継続すれば仮にPixel 7シリーズの発表のタイミングで安定していたとしてもPixel 7に対してユーザーが持っているイメージはマイナスで売上にも大きな影響を及ぼす可能性があるとしています。
アップデートでアドバンテージを。
またPixelの特徴と言えるのがアップデートのサポート期間の長さですが今やアドバンテージがなし。Pixel 6でAndroid最長となるセキュリティアップデートが最大5年に対応しましたがすぐにSamsungに追いつかれた感じ。
またSamsungもGoogleも毎月丁寧にアップデートを配信。ただGoogleはPixel 6に対して今のところ安定的に配信できていないためマイナス要素に。そしてメジャーアップデートに関してSamsungの一部機種はAndroid最長となる4回に対応。
QualcommはSnapdragon888以降のハイエンドSoCを搭載した機種であれば標準搭載含め最大4回のアップデートに対応していますがSamsungがどのようにしてアップデートサポート期間を伸ばしたのか不明。
あくまでもAndroidをベースにしているだけでカスタムUIを採用しているから疑似的に最新のAndroidと同じ新機能に対応することができるということなのか。それともSamsungが別途新たな仕様を開発したのか不明。
またミドルレンジのGalaxy Aシリーズも一部機種は最大4回の伸びるとされているのでアップデートに詳細な知識がないのでよく分からない。
ただ一つ言えるのは何かしらの方法でSamsungがアップデートサポート期間を伸ばしてきた以上Googleもそれ以上に伸ばす必要がありこのままでは特徴を失うことになりかねないです。
やはりAndroidを開発しているからこそアップデートは常に先頭を走ってほしいと思います。
まとめ。
現時点ではPixel 7シリーズのスペックは不明ですがほぼ確実なのは2世代目のGoogle Tensor。ただ現状だとPixel 7シリーズも発売当初からバグや不具合を抱えている可能性も。
またGoogle Tensor自体も発熱がひどく消費電力効率が悪いのでここもどうにかしないといけない。何よりユーザーは新しい試みだからPixel 6シリーズの時は大目に見てくれると思いますがPixel 7シリーズでは逆に今の現状だからこそかなり厳し目の評価になる可能性があります。
かなり安定したと思いますが早く不具合のイメージを消すためにもアップデートを安定させてほしい。