2022年夏モデル。ミドルからハイエンドまでおすすめしたいスマホ3選

以前SoftBank以外は夏と冬に新製品発表会が開催されていましたが今は開催されずちょっと寂しい。従来と異なり各メーカーが新製品を発表したタイミングで取り扱いキャリアも随時正式発表の流れ。

今年の夏モデルも先日にSonyがXperia 1Ⅳなど新型Xperiaを発表したので一通り出揃った感じ。今回は今年の夏モデルの中でおすすめの機種について主観でまとめたいと思います。

Google Pixel 6a

今年の夏モデルは半導体不足や原材料に人件費などの高騰などの影響も受けているのか全体的に高め。

やはりエントリーからミドルレンジが人気の中心になると思いますがこの記事を見てくださる人はスマホに興味がないということはあまりないと思うのでミドルレンジ以上になると思います。

まず一つ目の機種としておすすめなのが国内では7月下旬より発売予定のPixel 6aです。Pixel 6の欠点の一つだった本体サイズがより小型化しておりさらに大幅に軽量化されています。

少なくともそのサイズ感からも中程度で多くのユーザーにとって取り回しがしやすいと思います。

Pixel 6aは中華メーカーの同価格帯の機種と比較するとスペックはちょっと物足りない面があり一つはワイヤレス充電に非対応であること。そしてもう一つが高リフレッシュレートに非対応。

同価格帯のミドルレンジと比較してもPixel 6aはGoogle Tensorを搭載しているためパフォーマンスはハイエンド相当です。

他のミドルレンジだと高リフレッシュレートに対応していてもSoCのパフォーマンス不足でゲームなどで負荷がかかるとパフォーマンスが維持出来ないというデメリットもありますがPixel 6aに関してはパフォーマンスはほとんどのゲームに対応できる。

だからこそ余計に高リフレッシュレートに非対応が勿体なく感じてしまいます。中価格帯の機種としてはイヤホンジャックやSDカードスロット非搭載なので評価が分かれそうです。

一方で大きな特徴として一つ目はアップデート。メジャーアップデートが3回にセキュリティが5年に対応。またキャリアモデルのAndroidは基本キャリアの判断によってアップデートが左右されます。

ただPixelの場合は影響を基本受けない。キャリアとしてはauとSoftBankから発売予定ですがアップデートに関してはGoogle Storeの直販モデルやグローバルモデルと基本同じなので毎月のセキュリティアップデートに3ヶ月周期のFeature Dropと手厚いアップデートの配信。

さらにメジャーアップデートが迅速で配信されるなど疎かにされやすいアップデートが手厚い。

そしてもう一つが非常に使い勝手がいいカメラ。まだ実機で試せていないため既存機種を参考にするとフォーカス精度が非常に良くポートレートモードでも綺麗に撮れる。

またミドルレンジモデルは処理性能不足かシャッターボタンを押してから保存されるまでのタイムラグで手ブレが発生しやすい。ただPixelの場合このタイムラグがほぼないので被写体が動体でもほとんど失敗なく撮影できます。

フォーカス精度が優秀ということもあり描写力が非常に高い。またナイトモードの撮影に強い。カメラソフトとPixelの強みが活かされているのでカメラはハイエンド相当の実力です。

Google Tensorを搭載したことで発熱や電池持ちがどうなっているのか。またPixel 6などでよく見られるバグや不具合の多さなどデメリットとは別に懸念事項ももちろんあります。

これは発売以降に試す必要がありますがそれ以外の部分においては安心できる。直販モデルに関しては5万3900円と円安の状況ながらも前モデル対比で2000円程度の値上げ程度。

docomoユーザーにとってはn79やB21非対応などバンドが最適化されていないので微妙なところですが今年の夏モデルのミドルレンジの中でもかなりおすすめしやすい機種に感じます。

AQUOS R7

次に2つ目の機種としてハイエンドモデルからAQUOS R7は非常に面白い選択肢に感じます。7月下旬以降の発売とされており記事執筆時点で本体サイズや重さに加え本体価格も不明です。

正直まだ開発途中なのかと疑いたくなります。価格に関してdocomo版は前モデルで12万円弱。ただdocomoはレンタルサービス利用前提の価格設定にしているため一括価格が割高になっています。

SoftBank版は前モデルが割高の13万円という設定だったので仮にAQUOS R6から据え置きでも13万円くらいでこの情勢だと端末自体が値上げしていてもおかしくないので15万円前後の可能性。

ただ高いけどパフォーマンスに余裕があった方がいいと思うユーザーには魅力的な選択肢です。何よりAQUOS R7はハイエンドの中でもシンプルかつ尖っている。

ディスプレイの発色はよく最大2000nitsとめちゃくちゃ明るいディスプレイ。さらにフラットディスプレイの採用。

また何かと不安要素の一つになりがちな画面内指紋センサーを搭載していますがAQUOS R7は前モデルに引き続き3D Sonicを搭載しているため指紋認証はかなり快適だと思います。

そしてカメラに関してはシングルレンズカメラと1.0型の大型センサーを搭載しているだけとシンプル。センサーサイズが大きいため接写は不得意。ただ前モデルと異なりQRコードなどは読み取りやすく改善。

ハイエンドを使っているユーザーでもカメラはそこまで拘りがなく基本は1倍で撮影することが多い。1.0型センサーは普通にシャッターを押すだけでも光学式のボケ感のある撮影が可能。

センサーサイズが小さい他の機種のデジタル処理より自然に撮影可能でポートレート専用センサーを搭載しているため前モデルよりもポートレート撮影時におけるフォーカス精度など改善しています。

基本1倍で風景や人物を撮りたい人にとっては非常にシンプルで分かりやすいカメラを搭載。

またマニュアル撮影やRAW撮影可能など拘りがある人にとっても面白みのあるカメラです。個人的には三脚が必要ですがAQUOS R6の時は大型センサー+ナイトモードの組み合わせは強力。

露光時間がシーンによってバラバラで他のハイエンドと比較すると長めの時が多いため手持ちは厳し目ですが綺麗に撮れた時の写真は完成度が高く今回はどうなっているのかも気になります。

Snapdragon 8 Gen 1を搭載したことに加え発熱対策を強化していますが実際発熱がどうなのか。前モデルのように発熱の時のソフト制限で不安定にならなければ結構期待できます。

電池持ちに関してはバッテリー容量が一緒のためSoCでどれだけ改善出来ているのか気になるところ。前モデルより電池持ちが改善しているなら今年の夏モデルのハイエンドの中では良い方かも。

やはり大手のSamsungやAppleと比較するとソフトやハード面で甘さが目立つ部分もありますが非常に明るく見やすいディスプレイに期待できる電池持ち。

そして素人から玄人までカバーできるシンプルな大型カメラセンサーの搭載と今夏のハイエンドの中でも面白い存在だと思います。仮に15万円オーバーとなってくると微妙ですが15万円以下なら非常に魅力的な存在だと思います。

Galaxy S22 Ultra

そして3つ目の機種としてはGalaxy S22 Ultraです。スマホは毎日使うものだから投資をする。また拘りなどよりも使いやさや満足度を優先する人にとってはかなりおすすめの機種です。

キャリアモデルが約18万円と非常に高価ですがプログラム利用で2年で10万円とボチボチです。

基本的に価格が高くなればなるほど完成度が高く満足度も高くなるというイメージだと思いますがこの価格帯の機種は何かぶっ飛んだ機能を搭載してる一方でトータルバランスが悪く使いにくいという機種も増えてきます。

なので何かぶっ飛んだ機能が欲しいと思う人と満足度が高い機種が欲しいと思う人で大きく分かれGalaxy S22 Ultraは後者のニーズを満たす機種。

S-Penを内蔵したこともありデザインが前モデル対比で大きく変わりましたがデザイン以外は順当なアップデートで例えば最初対応した時は画質的にもつかいにくかった100倍ズームですがGalaxy S22 Ultraは画質の改善に加え手持ちでも補正力が強いため高倍率ズームもしっかり撮れる。

また低照度の環境での撮影にフォーカスして強化されておりナイトモードは健在ですが動画性能もしっかりと強化。また日中においてはフォーカス速度とフォーカス精度が改善してポートレート動画も大幅に改善しています。

今まではスペックだけだったカメラがGalaxy S22 Ultraでは完成度が高くなりより使いやすくなった印象を受けます。もちろんオート撮影を主軸にしているためシャッターボタンを押せば簡単に撮影できます。

基本今のスマホのカメラに求められていることは満遍なくカバーしている感じで分かりやすいです。

またディスプレイは高精細に高品質に加え1950nitsとディスプレイ輝度の改善で屋外でも見やすい。

Snapdragon 8 Gen 1を搭載していますが発熱対策が大幅に強化されたことでゲームなどで負荷を長時間かけない限りは発熱しにくく電池持ちに関しては海外サイトのバッテリーテストの結果は108を獲得。

前モデルより悪化したとはいえハイエンドの中では安定。カメラの色味に筐体サイズの問題。さらにEdgeスタイルを採用にSDカードスロット非対応など
ユーザーごとに評価が大きく分かれる部分もありますがトータルバランスは非常に高いです。

少し前まではGalaxyの最上位機種と言えばスペックでゴリ押しという感じだったのでGalaxy S22 Ultraはスペックより使いやすさや価格を意識した仕上がりになっているので寂しい。

悪く言えばつまらなくなっていますが機種選びを失敗したくない人にはおすすめです。

レンタルサービスを上手く利用すれば10万円ちょっとで2年後にはまた最新機種に変えられるそのため本体を一括で購入しない人にとってはSamsungのハイエンドもおすすめです。

まとめ。

今回は今年の夏モデルの中から個人的におすすめと思う機種を3つ選んでまとめてみました。やはり多くのユーザーはキャリアで端末を購入するためキャリアで購入できる機種が人気の傾向に。

記事執筆時点でPixel 6aとAQUOS R7は発売されていないためあとは実機でしっかり確認したいです。

最新情報をチェックしよう!
 data-src=文章で伝えられない魅力を" width="1280" height="720" >

文章で伝えられない魅力を

機種のスピーカーの音質や動画性能など文章だとなかなか伝えにくいことがあります。この伝えにくい部分をYouTubeでぜひご確認ください。

CTR IMG