Sonyが10月26日に新製品イベントを開催へ。何が発表される噂を元に予測
先日には台湾版のXperia 5Ⅲを購入したので一足早くレビューしましたが、そもそもXperia 5Ⅲがグローバル市場で発表されたのは4月中旬。例年Xperia 5シリーズは下半期に発表されていたのに上半期に発表されたということは何かあると勘ぐりたくなります。 半導体不足が原因なのか。その他に何か要因があったのか定かではありませんが結果的に発売は例年通り。ただ下半期にはXperia 5Ⅲ以外に何か […]
先日には台湾版のXperia 5Ⅲを購入したので一足早くレビューしましたが、そもそもXperia 5Ⅲがグローバル市場で発表されたのは4月中旬。例年Xperia 5シリーズは下半期に発表されていたのに上半期に発表されたということは何かあると勘ぐりたくなります。 半導体不足が原因なのか。その他に何か要因があったのか定かではありませんが結果的に発売は例年通り。ただ下半期にはXperia 5Ⅲ以外に何か […]
Googleは10月20日(日本時間)に新製品イベントを開催へ。このイベントではGoogle Pixel 6シリーズに加えPixel Fold。そして周辺アクセサリーとしてPixel SatandやPixel Watchが正式発表されるとの噂も。 また先日には公式プレス画像が大量リークしたことで一部スペックも判明。今回9To5Googleが新たにPixel 6シリーズのスペックや特徴が判明したとし […]
Googleは現地時間の10月19日に新製品発表イベントを開催。おそらくAndroid12の開発が影響していると思われますが、Google Storeでは実機を公開。さらにYouTubeでもティザー動画を公開など、早く発表して欲しい。 また先日には早くも公式プレス画像が大量リーク。まだスペックは本当に詳細な部分は不明ですが全体像は見えておりあとは発表待つだけ。個人的にはPixel 6 Proにかな […]
ようやく国内でも正式発表されたXperia 5Ⅲ。日本では正式発表されたばかりということもありますが、グローバル発表からチェックしていたユーザーからすれば今更感があるかもしれません。国内では11月中旬以降の発売。自分は台湾版を購入して一足先に使っています。 今回は1週間使って感じた良かったこと/悪かったことについてまとめたいと思います。 ①良かったこと。 2021年モデルであるXperia 1Ⅲや […]
事前情報通りGoogleは10月19日にイベントを開催し新製品を発表することを明らかに。日本時間で20日の午前2時からの発表となります。少なくともPixel 6とPixel 6 Proは正式発表される可能性が高い。 また例年と異なりAndroid12の配信が遅れていることからもサプライズとGoogle Pixel Foldの登場にも期待。ただとにかくPixel 6シリーズの登場が待ち遠しい。今回は […]
事前情報であればGoogleは10月27日に新型Pixelを発売するとの予測。まもなく正式発表が予測されているのはPixel 6とPixel 6 Pro。この2機種は確定。そしてあと一つは初の折りたたみ式機種となるPixel Fold。 また合わせてワイヤレス充電器であるPixel StandやPixel Watchが発表されるとの噂もあります。今回はスマホにフォーカスしておすすめの選び方について […]
Googleはようやく現地時間の10月19日に新製品イベントを開催することを正式発表。ほぼ間違いなくGoogle Pixel 6とGoogle Pixel 6 Proが正式発表されると思います。 すでにニューヨークにあるGoogle Storeの実店舗では実機が展示。またGoogle自体もYouTubeでティザー動画を公開しています。なのでデザインなどが判明していますが、今回リーカーとして定評のあ […]
今年の秋冬モデルはイベントを開催することはありませんでしたが、ドコモが10月6日に合計8機種の新製品を発表。廉価モデルからハイエンドモデルまで5Gに対応と、今までドコモはエントリーモデルは4Gをラインナップしていましたが今回から全て5Gに。 ドコモにとっても一つの転換期になると思います。今回はdocomoの新製品タッチ&トライのイベントに参加させて頂いたので新製品を簡単にまとめていきたいと […]
Google JapanはYouTubeで以下のような動画を公開。 Coming Soonと言っているなら早く正式発表してくれと思ってしまいます。正式発表日は不明ですが、事前情報では10月19日に予約開始。そして10月27日より発売との予測。Google Cameraの最新のアップデートの配信日が10月27日なのでほぼ確定かもしれません。 Pixel 6 Proのフルスペックは先日リーク。そしてヨ […]
2020年のハイエンドXperiaの完成度が高かったからこそ今年のXperiaは残念に思うユーザーが多い印象を受けます。その要因はSnapdragon888。Snapdragon888を搭載したことでパフォーマンスが高くなるどころか電池持ちの悪化や発熱の酷さにつながっている印象。 先日にはXperia 5Ⅲの開封レビューをさせて頂きましたが、Xperia 5シリーズといえば安定感がポイント。今回は […]