発表当初。Google Pixel 6シリーズの有線による充電速度が最大で30Wと思われていましたが実際にはPixel 6 Proは最大で23Wと5000mAhの大型バッテリーを搭載した機種と見れば決して充電速度は速いとは言えない。
また先日には海外サイトがGoogle純正アダプターを購入する必要があるのか?とサードパーティ製の電源アダプターによる充電速度テストの結果を公開。そして今回Phone ArenaによるとPixel 6シリーズに充電できない不具合が発生していると報告しているので簡単にまとめたいと思います。
充電できない不具合。
大手メーカーが次々と電源アダプターをカットしているからこそ余計にややこしくなっているのですがRedditにおいて古い。もしくはサードパーティ製の電源アダプターだとPixel 6シリーズが充電できないとの報告が多数挙がっているとしています。
あるユーザーは車で充電ができない。またあるユーザーは初代Pixel Standで充電できない。そしてあるユーザーによれば購入してから最初の10日間は問題なし。ただそれ以降充電できなくなったと投稿しています。
同ユーザーは家にある20個近くの電源アダプターの全てを試したが充電されることはなかったとしています。ただ唯一充電できたのがPixel 6シリーズに同梱されているUSB-CケーブルとiPhoneに同梱されていた電源アダプターの組み合わせとしています。
少なくとも同ユーザーはGoogleが仮に同梱されているUSB-Cケーブルと純正アダプターのみでしか充電できないと発表した場合、Pixel 6は返品するとしています。
バグの回避方法。
今回ん情報によると、PD対応のUSB-CUSB-Cケーブル+USB-Cの電源アダプターを使うことでこの不具合を回避できるとしています。少なくとも電源アダプターに関係なくUSB-CUSB-Aケーブルだと充電できない可能性があるとしています。
また仮に充電できたとしても充電速度が非常に遅い場合があるとしています。今回の情報を整理すると一部個体には有線/ワイヤレス充電の両方で充電できない場合があることに。
自分はPixel 6 ProをAnker PowerWave 15Wでワイヤレス充電したりXiaomiの純正電源アダプター。そしてAnker Nano II 45Wで充電していますが問題なし。気がつけば有線の方はPD対応のUSB-CUSB-Cケーブル+USB-Cの電源アダプターの組み合わせなので問題ないのかもしれません。
12月に配信されるアップデートで改善されるか不明ですが、充電アダプターやケーブルをあまり持っていない人からすればこの不具合は死活問題です。指紋認証にしろ毎年Pixelは発売直後は不具合が多いですが今年は特にひどいように感じます。
どの程度の範囲でこの不具合が発生しているのか気になるところですが、今後Googleから正式発表があるのか気になるところです。