キャリア限定。Xperia 5IIが超絶激安価格で購入可能に

2021年のハイエンドはSnapdragon888を搭載している影響もあり発熱がひどく燃費も悪い。そのため嫌悪するユーザーも多い。また発熱の心配がそこまでなく型落ちとなって安くなっている2020年モデル。

今回ドコモオンラインショップ限定でXperia 5IIが激安価格となっているので簡単にまとめたいと思います。

オンラインショップ限定割引。

今回ドコモがオンラインショップ限定として機種変更割引にXperia 5IIを追加することを明らかに。auなどは段階的に一括価格の見直しを行なっていましたがdocomoは発売以降一度も価格改定をしていません。

発売当初大手キャリアの中で最も安い9万9000円でしたが機種購入割引で3万3000円の値引きで購入可能。つまり一括価格で6万6000円になるのでめちゃくちゃ安いです。

電池持ちは及ばないですがXperia 10Ⅲの本体価格が5万1480円なので個人的にはこの機会でXperia 5IIが断然お得に感じます。いくら型落ちとはいえハイエンドが6万6000円で購入できるのは安い。

在庫が全くない。

ただよく分からないこともあります。記事執筆時点でオンラインショップにおける在庫を確認すると5色全色が在庫なしの状態になっています。そのうちブルー/ブラック/ピンクは販売終了と記載されているので今後在庫が復活する可能性はかなり低い。

逆に在庫なしと表記されているパープルとグレーは復活する可能性がありパープルのみ12月17日に入荷予定ですがグレーに関しては不明。

少なくともdocomoが在庫がない製品をわざわざ機種変更割引に追加する必要性がないので例えば店舗の在庫や保守用の在庫をオンラインショップ用にして一気に売り切っちゃう可能性もあります。

今回入荷予定のオンラインショップ限定カラバリであるパープルは自分も所持していましたが質感が非常に高く個人的にはかなりの狙い目に感じます。

docomoが12月17日よりXperia 5IIを機種変更割引に追加。またドコモオンラインショップが12月17日の15時までメンテナンスを行うので在庫が復活するならそれ以降です。

気になる人は速攻でチェックをおすすめします。ちなみに今回の機種変更割引は機種変更で新規でも対象。白ロムの購入でも対象となっており本体のみも大丈夫。

ここで完全に売り切ってしまうとなると個人的には来年の3月頃にahamo専用モデルとして追加されると期待していましたがその可能性も低くなる印象。

少なくともXperia 1IIのdocomoモデルとahamoモデルはキャリアロゴは共通。ただキャリアアプリなどプリインストールされているアプリなどに違いがあります。

全く別の製品として扱われているのかdocomoモデルの在庫を焼き回ししているのか不明ですが仮にdocomoモデルの在庫を焼き回ししているのであれば来年ahamoに追加される可能性は低いように感じます。

購入前に確認しておきたいこと。

次にXperia 5IIを購入する前に確認したいこと。まず一つ目として2021年10月以前に発売された機種なので白ロムで購入しない限り本体はSIMロックがかかっている状態の可能性。

基本はdocomoユーザーが購入すると思うので心配ないと思いますがSIMロックはそのままだと思います。

OSのサポート期間。

そして2つ目としてOSのアップデートサポート期間が短いこと。Xperia 5IIはSnapdragon865を搭載。なのでSnapdragon888のようにメジャーアップデートが3回にセキュリティアップデートが4年にはならず。

従来通りメジャーアップデートが2回でセキュリティアップデートは3年になると思われます。これはSonyもキャリアも正式発表したわけじゃないので確定とは言えませんが短くなることはあっても長くなることはほぼないです。

Xperia 5IIはAndroid10を標準搭載して発売されています。なので最後のアップデートがPixelなど一部メーカーの機種で配信が開始しているAndroid12が最後です。

一部情報によればグローバル市場で2022年の1月からXperiaに配信を開始するとしています。ほぼ間違いなくXperia 1ⅢやXperia 5Ⅲなど2021年モデルから配信が開始すると思うのでXperia 5IIは後回し。

あくまでも推測ですが2月頃にグローバル市場で配信開始。キャリアモデルは3月頃になるのではないかと思います。なので3月頃に配信されれば今後メジャーアップデートは配信されない。

セキュリティアップデートは2022年中はおそらく配信されると思いますが2023年もフルに配信されるかは微妙なところです。セキュリティアップデートは毎月配信しなきゃいけない決まりはなくsonyは四半期ごとという感じです。

なので3ヶ月に1回あればいいかなという感じ。少なくとも本体のスペックを考えれば十分に長く使えます。ただアップデートに関しては今回購入しても最大で2年となるためここをどう捉えるかだと思います。

メジャーアップデートは興味がない。セキュリティは自分で対策するから問題ないという人はいいと思います。

タッチパネルの感度。

そして3つ目としては個体差もあると思いますが自分がXperia 5IIを使っていて残念に感じたのがタッチ感度。昔からXperiaはタッチ感度の問題を抱えがちでしたが幸いなことに今まで実感したことがありません。

そして初めてタッチ感度の悪さを実感したのがXperia 5II。あくまでもガラスフィルムをつけての前提ですが香港版/docomo版/SIMフリーと使ってきましたがどれも満足がいくタッチ感度という感じではありません。

同じフィルムでも問題ないとの報告もあるので個体差があります。ただ自分は3台購入しても微妙だったのでここを触れないわけにはいかないです。

TPUフィルムを使う人やタッチレスポンスを求めるゲームをやらない人はそこまで気にする必要性はないと思いますが一応ハズレ個体をひく可能性があることも頭に入れておいた方がいいです。

Xperia 5Ⅲとの比較。

今回Xperia 5IIが安くなったことで余計に価格差が開きましたが気になる人が多いのがXperia 5Ⅲの存在。docomo版で見ればXperia 5Ⅲの本体一括価格は約11万3000円なのでめちゃくちゃ高いわけじゃない。

折角購入するなら新しい機種がいいと思う人もいると思います。

Xperia 5Ⅲが優れるポイント。

以前にも動画を出しましたがまずXperia 5IIと比較してざっくりXperia 5Ⅲの方がいいと思うこと。一つ目はデザインです。Xperia 5IIと比較してXperia 5Ⅲは本体の厚みと重さが僅かに増しています。

とはいえ片手操作に影響はほぼないように感じます。好みの問題ですがXperia 5Ⅲのお気に入りがフロスト加工。両機種を比較した場合デザインはほとんど一緒でぱっと見だとカメラ部分が僅かにXperia 5Ⅲが大型化。

それくらいでちゃんと比較しないと分からないと思います。ただ5シリーズで初めてとなるフロスト加工を採用。その結果カラバリの違いとはいえかなり印象が違います。

自分はフロストシルバーを購入しましたがXperiaにそもそもシルバーがないこと。さらにフロスト加工でデザインで見れば一番お気に入り。このデザインだけでも価格差を許容しちゃうくらいハマっています。

そして2つ目が望遠レンズの改善です。Sonyはその時に最適なカメラセンサーを選択しているとしていますがXperia 5IIの望遠はSamsung製。メイン/超広角がsony製ということもありちょっと統一性に欠け何より画質が本当に微妙。

ズーム機能を使わないユーザーは気にする必要性はありませんが3倍程度なら使いたいユーザーは要注意。高照度の環境でも画質が微妙で低照度の環境になる三脚に固定してマニュアル撮影でも微妙です。

一方でXperia 5Ⅲは望遠レンズにペリスコープを採用。さらに105mmの画角が追加され汎用性が拡大。新たな画角が追加されたことはもちろん嬉しいのですがXperia 5IIと比較すると70mmの画質が改善。

これだけでもかなり印象が変わり汎用性が増します。またカメラソフトの改善で白飛びもしにくくなっています。最新機種ということもあり他にも改善している部分もありますが最低限抑えておいて欲しいのがこの2点。

Xperia 5IIが優れていること。

そして逆にXperia 5IIの方が優秀だと思うこと。一つ目としては電池持ちと発熱です。Xperia 5シリーズの特徴といえば安定性ですがXperia 5ⅢはSnapdragon888に足を引っ張られXperia 5IIに僅かに及ばない印象。

また発熱に関してもXperia 5IIはベンチマーク程度であれば40度までいかないことが多いですがXperia 5Ⅲは40度を超えやすいのでその分放熱も全然違います。

Xperia 5IIがちょっと暖かいなという時Xperia 5Ⅲは結構熱いなという印象です。そしてもう一つがスピーカーです。明らかにXperia 5IIの方が音量も音質もいいです。

ただイヤホンで聞く場合はXperia 5Ⅲは音圧が改善されているためより音の輪郭がはっきりしている印象を受けます。自分のようにスピーカーが優先の人はXperia 5IIを選んだ方が間違いないと思います。

まとめ

今回はドコモオンラインショップ限定でXperia 5IIが大幅な値引きで購入できるのでまとめてみました。ミッドハイレンジの価格帯で購入できるのが魅力。ただ購入する前に確認して欲しいこともある感じです。

以前の記事でもまとめさせて頂きましたが失敗をしたくないユーザーにとってはXperia 5IIが現状一番おすすめ。Xperia 5Ⅲが見劣りする部分がありますがXperia 5Ⅲが悪いというよりはXperia 5IIが良すぎた感じです。

これでahamo専用モデルとして後に追加され今回の価格以下だったらちょっと笑えないですよね。

最新情報をチェックしよう!
 data-src=文章で伝えられない魅力を" width="1280" height="720" >

文章で伝えられない魅力を

機種のスピーカーの音質や動画性能など文章だとなかなか伝えにくいことがあります。この伝えにくい部分をYouTubeでぜひご確認ください。

CTR IMG